2011年12月03日
ももたろう
今日はヒロトのお遊戯会でした。
もも組は「ももたろう」の劇をやりました。

ヒロトはおじいさんの役でした
とても大きな声でハキハキと台詞を言っていて成長したなぁ~と。
思い起こせば、ヒロトの幼稚園ライフはハルキの誕生から始まりました
毎日、バス停まで送りだすのがやっとわたし・・・
ヒロトは幼稚園に育ててもらった気がします。
わたしの見ていないところで、知らぬ間にお兄さんになったなぁ~。
来年は一年生です。
もうすぐ、わたしが構ってもらいたくても嫌がられてしまうかもしれません。
もっと甘えてもらおうと、反省気味に思いました

残りわずかの幼稚園ライフ、楽しい思い出でいっぱいにしてもらいたいです
もも組は「ももたろう」の劇をやりました。
ヒロトはおじいさんの役でした

とても大きな声でハキハキと台詞を言っていて成長したなぁ~と。
思い起こせば、ヒロトの幼稚園ライフはハルキの誕生から始まりました

毎日、バス停まで送りだすのがやっとわたし・・・
ヒロトは幼稚園に育ててもらった気がします。
わたしの見ていないところで、知らぬ間にお兄さんになったなぁ~。
来年は一年生です。
もうすぐ、わたしが構ってもらいたくても嫌がられてしまうかもしれません。
もっと甘えてもらおうと、反省気味に思いました

残りわずかの幼稚園ライフ、楽しい思い出でいっぱいにしてもらいたいです

Posted by サヨボウ at 00:27│Comments(2)
│ヒロト
この記事へのコメント
サヨボウ
その通りだね 子供の成長は思っている異常に早く
驚かされるものです いつが大事かって?
いつもですが 何も特別なことはいらないと思います
1日1回は声を真剣に掛けてやる事です
今日はどうだったの 聞いてあげるだけで 喜ぶものです
「今忙しいのあっちえ行ってて」 そのまま
忘れてしまう事がまま有るでしょうが? それがよくないですよ
時間が経っても 「ごめんね さあなんだっけ」 と
ヒロトには聞いてもらいたい事 沢山吸収している時期ですよ
その通りだね 子供の成長は思っている異常に早く
驚かされるものです いつが大事かって?
いつもですが 何も特別なことはいらないと思います
1日1回は声を真剣に掛けてやる事です
今日はどうだったの 聞いてあげるだけで 喜ぶものです
「今忙しいのあっちえ行ってて」 そのまま
忘れてしまう事がまま有るでしょうが? それがよくないですよ
時間が経っても 「ごめんね さあなんだっけ」 と
ヒロトには聞いてもらいたい事 沢山吸収している時期ですよ
Posted by やまめ at 2011年12月03日 05:30
やまめさんへ
そう、その通りです(>-<)
よく、とおちゃんにも言われます。
この言葉を胸に、気付いた今、
改めてヒロトと向き合っていきたいと思います!!
ありがとうございます(^-^)
そう、その通りです(>-<)
よく、とおちゃんにも言われます。
この言葉を胸に、気付いた今、
改めてヒロトと向き合っていきたいと思います!!
ありがとうございます(^-^)
Posted by サヨボウ at 2011年12月03日 23:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |