2014年11月24日
☆祝七五三☆
昨日は、七五三のお祝いをしてきました

サラは三歳

姪っ子は、十三参りのお祝いも一緒に
姉が着付けしました。着物は、私と姉が七歳のお祝いで着たものです

ハルキは、草履が痛そう・・・
それでも、しっかりカッコよくお参り出来ました
昨日は、私も母も姉も着物を着て、(とうちゃんが、建て前で参加出来なかった事が、残念でしたが・・・)両親、姉家族、総勢10名で写真を撮ったり、御参りしたり、お食事会をしたりで、大忙しの一日でした

こうやって、みんな元気に揃って、お祝い出来たこと、とても幸せに思いました


サラは三歳


姪っ子は、十三参りのお祝いも一緒に

姉が着付けしました。着物は、私と姉が七歳のお祝いで着たものです

ハルキは、草履が痛そう・・・

それでも、しっかりカッコよくお参り出来ました

昨日は、私も母も姉も着物を着て、(とうちゃんが、建て前で参加出来なかった事が、残念でしたが・・・)両親、姉家族、総勢10名で写真を撮ったり、御参りしたり、お食事会をしたりで、大忙しの一日でした

こうやって、みんな元気に揃って、お祝い出来たこと、とても幸せに思いました

2014年11月11日
文化祭と消防祭り
この前の日曜日は、予定がいっぱいでした
小学校で地区の文化祭があり、ヒロトの学年が合唱しました

展示された作品は、こちら
大きな字で、元気いっぱい。
その後、消防団のとうちゃんのところへ

綿菓子とカキ氷、売っていましたよ。
幼稚園の演技など中止になって残念でしたが、例年通り賑わっていました

小学校で地区の文化祭があり、ヒロトの学年が合唱しました


展示された作品は、こちら

大きな字で、元気いっぱい。
その後、消防団のとうちゃんのところへ


綿菓子とカキ氷、売っていましたよ。
幼稚園の演技など中止になって残念でしたが、例年通り賑わっていました

2014年11月08日
富士常葉の大学祭に行ってきました
家から歩いて行けるところに「富士常葉大学」があります!
今日、明日と大学祭です(´ー`)
少しですが、遊びに行ってきましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ



お兄さん、お姉さんに優しくしてもらいました(*´▽`*)
今日、明日と大学祭です(´ー`)
少しですが、遊びに行ってきましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ



お兄さん、お姉さんに優しくしてもらいました(*´▽`*)
2014年11月06日
献血できたっ!

今日は、ヒロトのリレーをみてきました(*´▽`*)
一番でしたっ!頑張っていました

でも、ヒロトは他の子に比べて細いし、ちっちゃいなぁ~と。
産まれが2554gと小さかったからかな?それでも、モリモリ食べて、大きくなって欲しいです

そして今日は、やっと出来ましたっ!献血っ!

高校の時以来です。
血液型は、違うけど、あの子に届いて欲しいなぁ~ヽ(^o^)丿

キティ好きのサラにお土産できましたヾ(≧∇≦)
2014年11月03日
三連休、最終日はちょこっと公園へ
前半は天気が悪く、とうちゃんは3日間お休みではなかった三連休でした(・_・;)
それでも、雨だろうが何だろうが、元気が有り余っているギャング達は、自分たちで楽しい遊びを見つけてケンカしながら仲良く連んでました(≧▽≦)

天気が良かった今日は、買い物ついでに通りがかりの公園で。

車に積んできた自転車で走り回り、競争してましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
明日は冷えるようです。みんな体調万全に過ごせますように(。・ω・。)
それでも、雨だろうが何だろうが、元気が有り余っているギャング達は、自分たちで楽しい遊びを見つけてケンカしながら仲良く連んでました(≧▽≦)

天気が良かった今日は、買い物ついでに通りがかりの公園で。

車に積んできた自転車で走り回り、競争してましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
明日は冷えるようです。みんな体調万全に過ごせますように(。・ω・。)
2014年10月25日
2014年10月25日
久々の東京
昨日、新幹線に乗って、東京に来てますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

足立区のお姉ちゃんの所にお邪魔してます。
今日は、3人ギャングを預けて、私は、お友達に会う予定o(^▽^)o
山手線なんかに乗ってます。
田舎ものだなぁ~と。自分に突っ込んだりしちゃう( ´艸`)
楽しんできますっ!

足立区のお姉ちゃんの所にお邪魔してます。
今日は、3人ギャングを預けて、私は、お友達に会う予定o(^▽^)o
山手線なんかに乗ってます。
田舎ものだなぁ~と。自分に突っ込んだりしちゃう( ´艸`)
楽しんできますっ!
2014年10月22日
がんドック検診
検診に来ました(´ー`)

写真の絵は、去年の母の日のプレゼントです。
今年は年齢が区切りの年…
市から、検診案内のハガキが届きました。
予約してから約半年後の今日は1回目です。レントゲンと血液検査をします。
次回2回目は、初の胃カメラです(。・ω・。)
特に体調不良があるわけでは無く、元気いっぱいですが、まずは自分が健康でないと、周りのみんなに迷惑をかけてしまいます。
ちょこっと落ち着いてきたコノゴロ…
自分のメンテナンスをしてみます(o´∀`)b
私が居なくなったら、みんな困っちゃうと思うし(笑)

写真の絵は、去年の母の日のプレゼントです。
今年は年齢が区切りの年…
市から、検診案内のハガキが届きました。
予約してから約半年後の今日は1回目です。レントゲンと血液検査をします。
次回2回目は、初の胃カメラです(。・ω・。)
特に体調不良があるわけでは無く、元気いっぱいですが、まずは自分が健康でないと、周りのみんなに迷惑をかけてしまいます。
ちょこっと落ち着いてきたコノゴロ…
自分のメンテナンスをしてみます(o´∀`)b
私が居なくなったら、みんな困っちゃうと思うし(笑)
2014年10月21日
子育てフェア
この前の土曜日は、幼稚園のイベントで「富士山こどもの国」に行ってきました
富士地区私立幼稚園が主催していて、先生方がゲーム等を担当してくれています。

シールラリーカードに集めていきます
毎年参加していますが、とっても楽しそうでした
午前中のみのイベントで、その後はお弁当を食べて、園内を満喫してきました

ニジマス釣りは、激混みで断念しました

富士地区私立幼稚園が主催していて、先生方がゲーム等を担当してくれています。
シールラリーカードに集めていきます

毎年参加していますが、とっても楽しそうでした

午前中のみのイベントで、その後はお弁当を食べて、園内を満喫してきました

ニジマス釣りは、激混みで断念しました

2014年10月13日
昨日のオデカケ
昨日は、三島方面でとうちゃんの打ち合わせ等があったため、便乗してきました
国一を登り、芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインに乗って、御殿場方面へ
小山町の友達の所へ寄ってから、「キリンディスティラリー富士御殿場蒸留所」へ、工場見学をしてきました

試飲をしたり、お姉さんと仲良くなれたり、楽しかったです。
ウィスキー好きの方、小学生ぐらいのお子様にはおススメだと思いました。
その後、帰り道で偶然見つけた「桜公園」に寄って、満喫してきました



今日は、家で静かに過ごします。・・・3人は

台風接近は関係ないようです

国一を登り、芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインに乗って、御殿場方面へ

小山町の友達の所へ寄ってから、「キリンディスティラリー富士御殿場蒸留所」へ、工場見学をしてきました

試飲をしたり、お姉さんと仲良くなれたり、楽しかったです。
ウィスキー好きの方、小学生ぐらいのお子様にはおススメだと思いました。
その後、帰り道で偶然見つけた「桜公園」に寄って、満喫してきました

今日は、家で静かに過ごします。・・・3人は




2014年03月31日
昨日は午後から盛り沢山(^-^)
昨日は雨模様でしたが、お弁当を作って、お昼ごろから車の中でランチしながら、三島大社へ

天気が悪くて、ちょっと残念ですが
桜がちょうど良く咲いていました。
そして本来の目的、車の交通安全祈願をしてきました
先日、22万㌔を超えた以前の車は、あちこち修理ばかりで困っていたところ、
知り合いの車の修理屋さんから良いお話が・・・
ギリギリの我が家には持って来いの車を手に入れることが出来ました。
私の願掛けもあり、三島大社で祈願しました

桜を見ながら、とうちゃんとサラはラブラブ
その後、先月、開通した「伊豆縦貫道」を通って、「伊豆中央道」→「伊豆スカイライン」で、伊東の城ヶ崎の方へ
「Hen`s Cafe POPO」さんへ行ってきました。

フクロウとハヤブサがいます。とうちゃんがちょこっとだけ床の修復とこの看板を作らせていただきました


かなり、ご満悦なとうちゃん
ヒロトも、重いと言いながら持てました
二人は真剣に飼おうとしてます

ハヤブサの「アスカちゃん」と桜です
かっこいい
そして、昨日の締めは、熱海の花火


ジョナサンで、夕飯を食べながらの花火鑑賞は初めてでしたが、思っていた以上に良かったです

天気が悪くて、ちょっと残念ですが

そして本来の目的、車の交通安全祈願をしてきました

先日、22万㌔を超えた以前の車は、あちこち修理ばかりで困っていたところ、
知り合いの車の修理屋さんから良いお話が・・・

ギリギリの我が家には持って来いの車を手に入れることが出来ました。
私の願掛けもあり、三島大社で祈願しました

桜を見ながら、とうちゃんとサラはラブラブ

その後、先月、開通した「伊豆縦貫道」を通って、「伊豆中央道」→「伊豆スカイライン」で、伊東の城ヶ崎の方へ

「Hen`s Cafe POPO」さんへ行ってきました。
フクロウとハヤブサがいます。とうちゃんがちょこっとだけ床の修復とこの看板を作らせていただきました

かなり、ご満悦なとうちゃん

ヒロトも、重いと言いながら持てました

二人は真剣に飼おうとしてます

ハヤブサの「アスカちゃん」と桜です

かっこいい

そして、昨日の締めは、熱海の花火

ジョナサンで、夕飯を食べながらの花火鑑賞は初めてでしたが、思っていた以上に良かったです

2014年03月13日
学研教室体験してきました
先週、3回目の学研教室体験レッスンへ行ってきました 
最終日でした

ヒロトとハルキが学研教室の授業を受けて、レポートするものですが、
「ならいごと.jp」さんで、素敵な記事にしてくれました。
ならい隊が行く!仲良し兄弟の学研無料体験学習
ヒロトとハルキのレポートを見ていただけたら嬉しいです

サラも、すぐ隣のスペースで満喫してきました
たくさんの写真を撮っていただき、貴重な体験も出来て、参加できてよかったな~
megさん、ありがとうございました
子供たちの、こんなに真剣な表情を見れる機会は数少ないです
何よりも3人とも、とても楽しんでました



最終日でした


ヒロトとハルキが学研教室の授業を受けて、レポートするものですが、
「ならいごと.jp」さんで、素敵な記事にしてくれました。
ならい隊が行く!仲良し兄弟の学研無料体験学習



サラも、すぐ隣のスペースで満喫してきました

たくさんの写真を撮っていただき、貴重な体験も出来て、参加できてよかったな~

megさん、ありがとうございました

子供たちの、こんなに真剣な表情を見れる機会は数少ないです

何よりも3人とも、とても楽しんでました



2014年02月24日
のりにのってます^m^
昨日、この記録すべき数に、おもわずカメラで・・・

22万㎞も乗ってるんです
我が家の車です
4年程前、知り合いの施主さんから購入した時、すでに距離乗っていましたが・・・

駐車中の車の中で、大好きな「ONE PIECE」の曲を聴きながら、リズムにのってます
仲良し3人兄妹です



22万㎞も乗ってるんです

我が家の車です

4年程前、知り合いの施主さんから購入した時、すでに距離乗っていましたが・・・
駐車中の車の中で、大好きな「ONE PIECE」の曲を聴きながら、リズムにのってます

仲良し3人兄妹です



2014年02月03日
節分の豆まき♪
今日は、カワイイ鬼を抱っこして、お面なしでもイケそうな鬼が現われました

そして、毎年とうちゃんが、お手製の豆を用意してくれます

「みかん」「ゼリー」「100円」「抱っこ」「はずれ」等、書いてあります

3人とも、真剣に拾ってます



やっぱり、にいちゃんが一番たくさんゲット
見ていてオモシロイです

そして、毎年とうちゃんが、お手製の豆を用意してくれます

「みかん」「ゼリー」「100円」「抱っこ」「はずれ」等、書いてあります

3人とも、真剣に拾ってます




やっぱり、にいちゃんが一番たくさんゲット

見ていてオモシロイです

2013年11月10日
今日は、お祭りのはしご
今日は、午前中仕事だった、とうちゃんの帰りを待って、富士市の消防まつりに行ってきました

海賊焼とっても美味しくて、モリモリ食べっちゃったぁ~
ありごとうございます
その後、ヒロトの小学校で行われていた文化祭へ

作品やステージ発表だけでなく、こんな体験コーナーも
抽選箱にチケットを入れる時間スレスレにやっと間に合いましたが、
なんと、ヒロトが一等を当てたんです
おいしいフルーツセット

家に帰ってから、このドヤ顔でパシャリ
消防まつりでも、100円クジで、ボールが当ったと・・・
今日は、当り日みたいです
こんな日は、車の運転に気をつけます

海賊焼とっても美味しくて、モリモリ食べっちゃったぁ~

ありごとうございます

その後、ヒロトの小学校で行われていた文化祭へ

作品やステージ発表だけでなく、こんな体験コーナーも

抽選箱にチケットを入れる時間スレスレにやっと間に合いましたが、
なんと、ヒロトが一等を当てたんです

おいしいフルーツセット

家に帰ってから、このドヤ顔でパシャリ

消防まつりでも、100円クジで、ボールが当ったと・・・
今日は、当り日みたいです

こんな日は、車の運転に気をつけます


2013年10月01日
やっぱり、みんな元気が良いよね♪

今日から10月。~衣替えとなりました(o^-^o)
みんな元気いっぱい♪
9月はバタバタ(´Д`)、ハルキの風邪がサラにうつり、熱が下がらず悪化して、肺炎になり入院しました。3日間と短かくすみましたが、24時間付き添うというのは、兄弟がいると尚、大変ですね。
病院にいれば、先生や看護婦さんがいて安心ですが、家にいる二人の方が心配だったりします。
とうちゃんが仕事の都合をつけてくれたり、ヒロトのお友達のママが協力してくれたりして何とかなりました。近所の方も、声を掛けてくれて心配してくれます。
こういう出来事があると、今、自分の置かれている環境や状況が理解でき、周囲の方々に感謝の気持ちでいっぱいです(^ー^)
じーじやばーばにも、いつも甘えてます。連絡したら、直ぐにでも飛んできてくれるばーばに申し訳なく、今回は何も言いませんでした。元気に復活した事を、これで知るのかな。ちと怒られそうですが、かなり心配症のばーば、感謝してます。いつも、ありがとうございますm(__)m
今、病院で待ってます。退院後の診察ですが、予約時間は関係ありませんね。
元気いっぱい復活できて良かった♪まずは、そう思います(^ー^)
2013年09月06日
今日は
夏休みが終わって一週間経ちまして、生活が落ち着いてきました

夏休みの旅行での、帰りの車の中の1コマ
常に3人で遊んでいた夏でした
楽しい思い出がいっぱいです。
今日は、私、初の乳がん検診を受けてきました
特に気になることがあるわけではないのですが、
今まで、妊娠・・・出産・・・授乳期・・・など自分の身体を全力で使ってきたので、
今度は、自分の身体をケアしていく時期かな・・・と。
なんて大事にしているとは言えませんが、とうちゃんも「行け行け」言うので診てもらってきました
結果は後日郵送されるそうです
そして、今日はゲンの5歳の誕生日だった~

おめでとう
いつも、みんなを守ってくれてありがと

夏休みの旅行での、帰りの車の中の1コマ

常に3人で遊んでいた夏でした

楽しい思い出がいっぱいです。
今日は、私、初の乳がん検診を受けてきました

特に気になることがあるわけではないのですが、
今まで、妊娠・・・出産・・・授乳期・・・など自分の身体を全力で使ってきたので、
今度は、自分の身体をケアしていく時期かな・・・と。
なんて大事にしているとは言えませんが、とうちゃんも「行け行け」言うので診てもらってきました

結果は後日郵送されるそうです

そして、今日はゲンの5歳の誕生日だった~

おめでとう
いつも、みんなを守ってくれてありがと

2013年08月31日
影絵を見てきました(・o・)
ヒロトの通っている小学校でイベントありまして、とうちゃんの帰りを待って行ってきました

「影絵」を見たのは初めてで、暗い中でのショーなので夏の夜をステキに演出していて、
生コーラスや演奏が心に響き感動しました
予定では学校の中庭でしたが、雨が心配されたので体育館でした。
星空の下で見れたらもっともっと素敵だったかも?
室内でも、充分でしたが・・・
いろいろ工夫が施されていて、スタッフの方達の練習や準備はきっと大変だったんだろうなぁ~と思いました。
これからも、応援していきたいです

「影絵」を見たのは初めてで、暗い中でのショーなので夏の夜をステキに演出していて、
生コーラスや演奏が心に響き感動しました

予定では学校の中庭でしたが、雨が心配されたので体育館でした。
星空の下で見れたらもっともっと素敵だったかも?
室内でも、充分でしたが・・・
いろいろ工夫が施されていて、スタッフの方達の練習や準備はきっと大変だったんだろうなぁ~と思いました。
これからも、応援していきたいです

2013年07月18日
たんじょうび(・o・)
今年も、ヒトツ歳が増えました

とおちゃんが、サプライズでケーキ買ってきてくれました
先日の結婚記念日を忘れていたから、今日は奮発したんですって・・・

ヒロトから、「かたたたきけん」と「おてつだいけん」もらいました
昨日、夜な夜な作ったんだって
嬉しい限りです
ハルキとサラは、「だいすき~
」っていっぱいぎゅっっ
してくれました。
みんな、ありがとう

とおちゃんが、サプライズでケーキ買ってきてくれました

先日の結婚記念日を忘れていたから、今日は奮発したんですって・・・

ヒロトから、「かたたたきけん」と「おてつだいけん」もらいました

昨日、夜な夜な作ったんだって

嬉しい限りです

ハルキとサラは、「だいすき~


みんな、ありがとう

2013年07月11日
最後の授業
楽しかった大学でのお勉強も今日が最終日でした
一回も休みなく出席できました

通う行き帰りの道のりも、授業内容も、一人になることも、もちろん学ぶことも楽しかった~
唯一、心残りなのが、学食で
ランチしなかったこと・・・。
講座でお友達になったママさんに誘ってもらえて、何度か機会はあったのですが、
都合が合わず・・・
今度は、挑戦したいです!

今日は、はじめて私と離れる時に泣かずに遊びに行けました

一回も休みなく出席できました

通う行き帰りの道のりも、授業内容も、一人になることも、もちろん学ぶことも楽しかった~

唯一、心残りなのが、学食で

講座でお友達になったママさんに誘ってもらえて、何度か機会はあったのですが、
都合が合わず・・・

今度は、挑戦したいです!
今日は、はじめて私と離れる時に泣かずに遊びに行けました
