2008年04月24日

数字の数え方?!

数字の数え方?!
最近、もやもやした疑問がありまして・・・  と  の数え方question mark 04

は、「しー」ですか?「よん」ですか?
は、「しち」ですか?「なな」ですか?
おふろで10まで数えるとき、いつも考えてしまうんですface06
どっちで教えたほうがよいですかね?


同じカテゴリー(ヒロト)の記事画像
ヒロトのマラソン大会
あおば祭り
ヒロトがお気に入りの本
献血できたっ!
ヒロトの参観日で
今日は運動会です!
同じカテゴリー(ヒロト)の記事
 ヒロトのマラソン大会 (2014-12-13 16:20)
 あおば祭り (2014-11-15 16:39)
 ヒロトがお気に入りの本 (2014-11-07 13:55)
 献血できたっ! (2014-11-06 14:19)
 ヒロトの参観日で (2013-06-26 11:32)
 今日は運動会です! (2013-06-01 09:42)

Posted by サヨボウ at 21:19│Comments(4)ヒロト
この記事へのコメント
私は「いち、にー、さん、しー、ごー、ろく、しーち、はーち、きゅぅー、じゅう!」でしたね~。
懐かしいな。
お風呂に入ってよく数えたものです。
お風呂の時間が楽しかったですよね~。
Posted by ソフィアパパソフィアパパ at 2008年04月24日 21:46
こんばんは

両方使いませんか?

本数はよん本。なな本。

勘定するときは し、しち

両方教えたらいかがですか?

ところで私も25年です。

いや~まいったまいった
Posted by 工房ike工房ike at 2008年04月24日 21:48
DENは4(よん)、7(なな)で教えました。
これ、同じように悩みましたよ。

最初の頃、10まで読んだら上がって良いよ。と言ったのに、1,2,3,4,5,6,7,8,5,6,7,8,5・・・・と永久ループに入ってしまい、「もうええから上がれ!」となってました。
Posted by DENDEN at 2008年04月24日 23:08
>ソフィアパパさんへ
わたしも、そうなんです。
でも、単品で教える時は、違うんですよね・・・
??


>工房ikeさんへ
そうですね。では、臨機応変で!!
あまり、深く考えずにやってみます。

わたしの父と同級生ですか(^-^)
ikeさん、若いですね・・・


>DENさんへ
DENさんも悩んだんですね。

ヒロトは数に弱いんです・・・
ちっとも10まで覚えられないんです。
クルマの名前はわたしより覚えが早いのに(@-@)
Posted by サヨボウサヨボウ at 2008年04月25日 20:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
数字の数え方?!
    コメント(4)