2008年04月26日

伊勢神宮(旅③)

伊勢神宮(旅③)
今回の旅の目的は、この伊勢神宮!!
主人が、『自分が作った神棚の社の題材、そのもの本物を見たいface10exclamation mark 03
と・・・
出かけることになった前日の夜、言い出したのが、このぶらり旅の始まりでしたダッシュ

伊勢神宮(旅③)目的地に着くなり駐車場に並ぶクルマの列car 01car 03car 02
正月やお祭りでもないのに、
こんなに混んでいるんだと
ただならぬ場所だと察知exclamation mark 03

最初の鳥居をくぐり、橋を渡り、
ヒロトのペースで20分か30分歩いて
やっとのこと見えたのが、この階段ですface07

「もうすぐ、見れる!!
どんなにすごいものが待っているんだろうか!!」

胸を弾ませ、登っていくと・・・
参拝する賽銭箱の前で始めて知りました・・・

本殿には近くまで行くことができないということを・・・
ちゃんと本殿の前でお参りできるのは、
天皇陛下だけなんですねicon10

伊勢神宮(旅③)

間近で見れなかったことはショックでしたが、
それだけ偉大な神殿であることがわかりましたexclamation mark 04
遠くからやっとのこと撮ったのが、
一番上の写真ですhand 01





                                    そして、これが主人が大工になりたての頃
                                    夢中で作ったという神棚の社ですhand 01



同じカテゴリー()の記事画像
先月の東京観光
GW旅行・・・楽しかった西伊豆☆
今年も10日経ちましたが・・・^m^楽しかった正月旅行♡
今年もよろしくおねがいします♡
釣り~(    *・ω・)ノ
富士サファリパーク
同じカテゴリー()の記事
 先月の東京観光 (2014-11-04 10:11)
 GW旅行・・・楽しかった西伊豆☆ (2014-05-07 23:10)
 今年も10日経ちましたが・・・^m^楽しかった正月旅行♡ (2014-01-10 15:09)
 今年もよろしくおねがいします♡ (2013-01-10 15:56)
 釣り~( *・ω・)ノ (2012-05-04 09:42)
 富士サファリパーク (2011-07-30 21:10)

Posted by サヨボウ at 17:24│Comments(6)
この記事へのコメント
w(0o0)w オオー!お伊勢さま!
一度、行ってみたいところです。
Posted by たまかずらたまかずら at 2008年04月26日 17:32
ご主人大工さんなのですか
手に職があるっていいですねっ

ところで おかげ横町は行きましたか?
赤福食べました? 伊勢うどんは?
とりあえず 質問責めです
Posted by ひよ亭ひよ亭 at 2008年04月26日 20:43
こんばんは

大工天さんの作った神棚、感動しました。

私はカントリー調ですが、カントリーと神様仏様は紙一重なんですよ。

同じような棚でも、飾るものによってカントリーにも神様にもなるようです。
Posted by 工房ike at 2008年04月26日 20:50
>たまかずらさんへ
わたしたちも、そう思っていて、やっといけました!!
ほんとに、お伊勢さま・・・   という感じでした(^-^)


>ひよ帝さんへ
おかげ横丁行きました!
お祭りのように、すごくにぎわっていました。
赤福は、三島大社で食べようか・・・と食べませんでした。
(やはり、違ったんですかね?)試食してくればよかった・・・失敗(>-<)

お昼時だったんで、伊勢うどん食べてきました。
変わってるんですね。おみやげに買ってきました。
ひよ帝さんは、やはり、とても詳しいですね。
いろいろ聞いてから行けばよかったです。


>ikeさんへ
ふむふむ・・・  そうなんですか。
主人に聞いてみます(^-^)
Posted by サヨボウサヨボウ at 2008年04月27日 07:00
伊勢神宮1度行きたいと思っていますがまだ行けません。
 
車で行く方が楽ですもんね~

でもご主人本物を見たいなんて熱が入ってますね~

私にはご主人のデビュー作もなかなですがプロには拘りがあるでしようね~

頑張ってって伝えて下さい。
Posted by FPひまわりFPひまわり at 2008年04月27日 09:12
ひまわりさんありがとうございます。
神社、仏閣にはある決まりがありまして、
建物が一番美しく、バランスよく見せる方法
木割りという技法があります。
意外と奥がふかいんです。
宮大工の親方から教えて頂いた、この技法を
住宅の要所に取り入れて、よりよい建築物を
残していきたいと思っております。
Posted by 大工 at 2008年04月27日 22:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊勢神宮(旅③)
    コメント(6)